昨日、一昨日と比べ今日は暖かい日になりました(*^-^*)
毎週金曜日はおなじみ、ジャルダンクラブ活動日!
本日の作業はポット上げと植え込みです(^o^)
いよいよ、春の花壇の植え込みがはじまりました~
植え込みしたのは、SLの北側、時計前の花壇。
春の一年草とともにチューリップの球根も一緒に植え込みましたよ(^-^)
やっぱり植え込みはワクワクしますね(^^♪
えだっこ
本日、よさみガーデンマルシェ開催日です。
お天気も良く、たくさんの方がマルシェに
足を運んでくださいました(^^)/
よさみブースでは、
園内で育てたサツマイモを販売しましたよ♪(#^.^#)♪
皆さま、お買い上げありがとうございました♡
のあ
今日は一日中、穏やかな天候で気持ちのいい日となりました。 朝には近くの幼稚園児の来園もあり、スタッフ一同にこやかな仕事はじめとなりました。 時計前花壇での土壌改良中では興味津々に近寄り、土中の幼虫の催促を受けました。 あいにくめぐり合せがなく、がっかりの素振りです・・・・・・元気な園児ばかりでした。
温室玄関口に色濃いハイビスカス・マホガニスプレッダの花が咲いていましたので紹介しておきます。 あたかも来園者をお招きしているような仕草です・・・・ ブラザ東側でも見られますが、まだ蕾です。 ぜひ一度、みて下さい。 koちゃんでした
随分 日没が早まりましたよね
今日温室のリュウゼツランをカクタスクラブが撤去されました
春頃からいつ咲くかと注目していましたが夏になり ようやく見る事が出来ました
そして役目を終えてさよならです でも小さな株が育っていますから何十年後にまた見れるかな 私は無理 無理
by 花子
今日は多少、肌寒い日となりましたがチビッ子達はとても元気です。
園内ではプレパークが開催され、いっぱいの親子連れとなりました。 シビックガーデン内でのサツマイモ堀りの体験となり、みんな楽しそうな(^o^)ばかりです。 家へのお持ち帰りでどうしてたべるのでしょうか。 ヤキイモにフカシイモにオニマンジュウ どれもよさそうですが・・・・・・ koちゃんでした