あ!こんなところに!


2016年ももう一ヵ月が終わり、2月になりましたね!

園内を歩いていたところ、ネモフィラの芽がたくさん出ているのを発見!!
去年植えたところから種がこぼれて育っていました(^^)

うまくいけば、春にはネモフィラがたくさん咲いているかも!?
また楽しみが一つ増えた一日でした(^O^)

                                えだっこ


ネームもスッキリ


 こんにちは!!  朝方は多少の冷えを感じましたが、昼過ぎからは風も一休みみたいで穏やかな日差しを浴び、園内は親子連れで一杯になりました。 関東・東北方面の冬空がウソの様です。
 園内のイングリッシュガーデンに花のネームカードが新しくなりました。 来園者の方にも大変分かり易くなったのではないでしょうか。 正直なところ、よさみ園内ではそれは長~~い名前・色名の花が多く、頭に入りづらいのが現状で、私にとっては大助かりになりました。また、英語表記もあり、新鮮味も感じれられます!!  koちゃんでした


高須地区花いっぱい運動~♡

こんにちは(^^)/
今日は午前中、高須地区のみなさんが
フローラルプラザ教室にお集まりになりました!

来年度に‘高須地区花いっぱい運動’を行うにあたっての
お話合いです(^^)/
フローラルガーデンよさみもご協力できることがあれば
是非ご一緒に!!
というお話で

高須地区にも
フローラルガーデンよさみで種を蒔いて育てた苗を
植込み!!
みなさんとご一緒に
「種まき」「ポット上げ」「植え込み」など等
行っていく予定ですよ~~♡

今日は
みなさんどんなお花が良いのか・・
どんな色のお花がお好きなのか・・

和気あいあいと
楽しく
情熱をもって
打ち合わせが進みました!

いよいよ
プロジェクト開始です!

地区のみなさんにご協力できることは
よさみスタッフ
一所懸命ご協力させていただきます!!

これから
楽しみですよ~~(*^_^*)

                           by とらこ



多年草の掘り上げ&植え込み


昨日と今日はイングリッシュガーデンでの作業!!

昨日は多年草を掘り上げ、花壇を土壌改良。
土に栄養を入れなおしフカフカ!!
植えっぱなしでも毎年咲きますが、こうすることで根がしっかり張り元気に育ってくれます(^O^)

そして今日は掘り上げたものを再び植え込み。
全部また戻すのではなく、増えすぎたものなどは減らしてまた新たな配置に植えられました!!
どんな感じになるのかは・・・春にまた載せますね♪

                                えだっこ
                              


飛び石からなる花街道


全国的に発達した低気圧の影響ですごーく強い風にあおられ、外作業の大変な一日となりました。 何度となく帽子も飛ばされ冷ややかなシウチを感じました。
そんな中、園内にはちょっとした小路をリニューアルしました。 それは、温室南出入口から遊具・東屋に通ずる花街道とでも呼びましょうか、これまでの敷石部に土を盛り、フラットに歩きやすく改良しました。  両側にはヘビイチゴを植えてより野性味を出すよう試みてみました。 花や実のつく季節が楽しみになりました。 大きく育つまで見守って下さい。   koちゃんでした