お目見え


今朝 発見しました 先日 プルパ―クの時にみんなで作って 植えた『種だんご』からななっんとカワイイ芽が出ていましたよ

どんな花が咲くか楽しみで~す

今 園内は春の1年草の植え替えの準備として 土壌改良を進めています

モズのまるちゃんが虫を目当てにやって来るかな?

by 花子


落葉


今日は1日雨の降る肌寒い日でした。


温度計は17℃をさしています。


一雨毎に寒くなってくる季節!
朝晩と昼間の温度差が沢山あると
紅葉は色鮮やかになるようですが
公園の桜の落葉はシックにチョコレート色です(^▽^) 


ねこぱんだ。


あざみの花


今日、小学校の登下校時での出来事がよみがえってきました。

イングリシュガーデンに咲くアザミの花。 それこそ、砂利道の片隅でトゲトゲしくてちょ

っと手を出しかねる野生味あふれる花の記憶です。 園内では車の泥はねによる色あせもな

く、薄緑色でトゲのある葉っぱと赤紫色の花の成り立ちで、新鮮味を感じました。

 koちゃんでした。


咲いているところを見たい!

今日はSL周りの夏の一植物を撤去しました。
まだ花が咲いていたのでちょっぴりさみしいですね。
しかし、来週には春の植物たちがどんどん植わる予定です(*^_^*)

これからどんどん夏の植物を撤去する予定ですが、そんな中・・・夏の植物「ハイビスカス マホガニー スプレンダー」に花の蕾がついていました!
モミジのような赤い葉が特徴です。
開花期は秋の終わり頃らしいのですが、寒さに弱く霜にあたると枯れてしまうので、花が咲いているところを見るのはなかなか難しいそうです(>_<)
しかし!もしかしたら霜が降りる前に花が見ることが出来るかも!!
わくわくです♪
                                えだっこ


フジバカマ


今日は ロ―ゼルの収穫を行いました

乾燥させて ハウ―ブティーにしたり ジャムにもできる優れものなんですよ(^-^)

今 ジョギングコ―ス沿にフジバカマの花が咲いていますね 蝶のアサギマダラが好きな花なんですけど フローラルに来てくれないかなぁ~

日暮れが早くなり仕事終えて帰る頃は暗くなっている今日この頃ですが 何か急かされますね(>_<)

by 花子