朝・夕は冷えるのに日中は 動くと汗ばみますね
台風 南海上に2つ来てますけど 雨 降らないですね
先日ブナの原生林を見てきましたよ(^-^) 黄金色に輝く 葉っぱが見事でした
園内も記念館前のドウダンツツジが真っ赤に紅葉していて とてもキレイです
秋の涼しさで夏の一年草達も今が出番とばかり 咲き誇っていますよ
11月に入ると 順次 春の一年草に植え替えて いくんですけどね
まだまだ もったい ないな(>_<)
by 花子
昨日と今日は公園の畑で育てているサツマイモを収穫しました(*^_^*)
去年は植える時期が遅くて、あまり収穫出来なかったのですが、今年は大きいサツマイモがたくさん採れました(^O^)
おいしく出来てるといいな~♪
まだ落花生も収穫できるので楽しみです。
えだっこ
めっきり朝晩の涼しさならぬ冷めたささえ感じる頃となりました。
日曜日の雨上がり3日目、空気も澄んだ気持ちのいい日向です。
園内にある藤棚も蔓・枝の剪定を終え、秋本番に向けスリムになりました。
また、初もの体験をしました。市内のすぎな作業所で、春の一年草の種まきです。
こ一時間の作業でしたがとても有意義でした。 春の花つけが楽しみとなります。
koちゃんでした。
公園の柿の木に実がなり、畑で育てているサツマイモも大きくなり、すっかり秋ですね(^^)(
今日はイングリッシュガーデンで大きな白いダリアが咲いていました!
あれ?2・3日前まではまだ全然花びらが開いてなくて、咲きそうもなかったのに・・・。
急に、「今だ!咲こう!」と思ったのでしょうか?(*^_^*)
少し見ていない間に大きくなっていたり、花が咲いていたり、いろんな変化があって楽しいです♪ えだっこ
こんにちは
昨日はスミザ―さんの講演会あり麻里絵さんとのト―クセッションありで充実した一日でした
スミザ―氏のイラスト とっても ステキでかわいらしいです
皆さん一度 お出かけ下さい(^-^)
公園前の畑に植えてあるコスモスが今 見頃ですよ 風になびいて可憐に咲いています
明日は祝日ですね
園内 ちびっこ達で賑わいそうです 楽しいな~
by 花子