苗だらけ

あと数日で11月になるのですが、昼間はまだまだ暑いように感じます。
一気に寒くなるのでしょうか?

今日は春の植物のポット上げをやりました。
園内に植え込む苗なのでたくさん作らなければなりません!!
なのでどんどん苗が増えていき、苗を管理しているシビックガーデンが苗だらけ。
もう少しで春の植え込みが始まるぞ~!

一ヵ月前にポット上げしたアリッサムはだいぶ大きくなりました(^O^)
11月のマルシェの日に「みんなでつくるフローラルガーデン」を行うのでその時に植え込む予定です♪

                                  えだっこ


土壌改良


夏の花とお別れする出来事です。

それは、SL北花壇での土壌改良です。 センニチコウファイヤーワークス etc まだ、

園内を色どるにも十分ですが、次の花の植替えのため仕方ありません。 土を掘り返すほど

に昆虫の幼虫もおめ見えして童心に帰ったようです。 ミニSLの列車音と子どもの歓声が

聞こえる周辺での作業となりました。 koちゃんより


シャリンバイ


今日はシャリンバイの実をドライにするために収穫♪
キレイな紫色になっていました。
ドライにすると少し黒っぽくなりますが、リースなどに入れるととっても可愛くなります(*^_^*)
他にもハナミズキをドライにしています(^^)
                                えだっこ


お0見事


朝・夕は冷えるのに日中は 動くと汗ばみますね

台風 南海上に2つ来てますけど 雨 降らないですね

先日ブナの原生林を見てきましたよ(^-^) 黄金色に輝く 葉っぱが見事でした

園内も記念館前のドウダンツツジが真っ赤に紅葉していて とてもキレイです

秋の涼しさで夏の一年草達も今が出番とばかり 咲き誇っていますよ

11月に入ると 順次 春の一年草に植え替えて いくんですけどね

まだまだ もったい ないな(>_<)
by 花子


さつまいも


昨日と今日は公園の畑で育てているサツマイモを収穫しました(*^_^*)
去年は植える時期が遅くて、あまり収穫出来なかったのですが、今年は大きいサツマイモがたくさん採れました(^O^)
おいしく出来てるといいな~♪
まだ落花生も収穫できるので楽しみです。
                                 えだっこ