本日は32℃真夏日で7月並みの暑さでした。午後は雲がかかりお客さまも過ごしやすくな
りました。公園内の片隅で咲いているシャクナゲを紹介します。花は赤色で大きくSLエリア
の南でヒラドツツジと一緒に咲いています。鮮やかです。花びらは朝はしゃきっとしていまし
たが、この暑さで昼にはしおれ気味になりました。明日にばまた元気を取り戻すでしょう。
他には記念館西等でも咲いています。シャクナゲはツツジ科ツツジ属常緑広葉の低木で花の
色は白と赤が大半す。各地に幅広く分布しており、山行等で見かけると、花は派手な中に清楚
さも感じさせてくれ嬉しくなります。 CT
昨日は台風の影響ですごい風と雨でしたね!!
しかし今日はとってもいい天気!
外に出ると顔がヒリヒリ。日焼け止めは必需品です。
イングリッシュガーデンでは低木の「セアノサス」が色づいてきました。
これはまだ蕾かな?もう少ししたら咲きそうです(*^_^*)
風に揺られてさわやかです♪
えだっこ
今日は終日 雲が多く 水やり作業も 楽でしたよ
日直当番の日 朝から 水やりでほぼ1日の作業が終わる事もあります(ToT)
イングリッシュガ―デンで 先日無料配布された花木でディアポロの花が咲いていますよ 名前の通り テマリのように咲くんですね(^-^)
お庭に植えられた方 見に来て下さ~い
by 花子
本日は立夏もすぎまさに夏の様相で31℃になりました。そんな中200名を超える
可愛いお客さまが来園されました。近くの小学校のまだ初々しい1年生と6年生の交流遠足
で親水プール等で6年生が親切にお世話されていました。よき光景を拝見できました。
公園では目に青葉の季節で木々が目いっぱいの新緑を纏っているとともに、美しい花を
咲かせています。2月のウメからサクラ、ハナカイドウ、フサアカシア、モクレン、フジ
そして、今咲いているチューリップツリーです。花は鐘形で、枝先に直径6cmくらいで
チューリップに似た形の付け根近くにオレンジ色の斑紋のある淡い黄緑色ですが、高く茂
った葉の間に咲くので思わず見落としてしまいます。遊具東の通路に咲いており、まだ間
に合います。 CT
今日は連休最終日ですね!!
公園は来園者さんでいっぱい。お休みの最後をよさみで楽しんでいただけると嬉しいです(^O^)
5月の大きなイベントも終わりましたが、園内の中は今がお花がたくさん咲く時期!!
イングリッシュガーデンや温室の前の花壇では「ジギタリス」が次々と花を咲かせています。
咲き始めると急に存在感を出すジギタリス。下からどんどん色がつき始め花を咲かせていきます。ぜひご覧ください。
えだっこ