バラの剪定
ローズガーデンフェア― 2015(1月30日~3月1日)ですが、本日イングリッシュガーデンアーチのバラ剪定を実施しました。やっと新芽がついたので、春に鮮やかな花を咲かせるためセオリー通り誘引等を行いました。これからも成長に伴い剪定、誘引を実施していきます。花が咲く時期の出来栄えをワクワクドキドキ楽しみにしています。CT
ローズガーデンフェア― 2015(1月30日~3月1日)ですが、本日イングリッシュガーデンアーチのバラ剪定を実施しました。やっと新芽がついたので、春に鮮やかな花を咲かせるためセオリー通り誘引等を行いました。これからも成長に伴い剪定、誘引を実施していきます。花が咲く時期の出来栄えをワクワクドキドキ楽しみにしています。CT
今日は先ほどまで雨が降っていました!!
今は日も出てとってもいい天気♪
少しだけ外で作業できそうです(^O^)
昨日はイングリッシュガーデンにチューリップを植えました。
今回はチューリップの置き方をキレイに並べるのではなく、バラバラっとまいて落ちた場所に植えるという方法で植え込みました!こうすると自然に生えたように見えるとか・・・。
どんな感じになるのかな~(*^_^*)春に確認しなければ!!
えだっこ
今日はお天気良く風の冷たい1日でした。
温度計は12℃をさしてます。
セファロファラパイナップルズ
黄色のまるい!本当にまるい!
お花が咲きます!去年の公園花壇では気付かなかったですが
パイナップルのような甘い香りがするようでちょっと楽しみです(^o^)
ねこぱんだ。
今日は雨か雪の予報にもかかわらず晴天でした(^-^)
園内の紅梅が一輪咲きましたよ
暦のうえでは節分から立春で春ですね
今日はイングリッシュガ―デンの土壌改良を行いました
明日ジャルダンさん達によって植え込みが行われます(いつも ありがとうございます)
チ―フが苗出しいろいろされていましたよ
春の一年草からすごい数の苗でした
後はしっかり管理してキレイな花壇になる様にがんばらなくっちゃねby花子
今日はイングリッシュガーデンで土壌改良でした(^O^)
冬ですが体を動かすと暑くなりますね!健康的!
土壌改良をする時期はモズのマルちゃんも大忙し!あちこち移動して虫を食べています。
今日も虫が出てこないかな~と、じっと土を見つめてましたよ!
今年もマルちゃんと仲良くできると良いな~(*^_^*)
マルちゃんのベストショットが撮れたらまた紹介します!
そして今日も芽を出している球根を発見!!
「シラーシベリカ スプリングビューティー」です。
少し見えている青い花!きれいな花が咲きそうですね♪
えだっこ