オウバイ(黄梅)


 本日は曇りですが最高・最低気温とも約15℃で3月後半並みの暖かさで
とても過ごしやすい1日でした。
 
 この暖かさで少しづつ花の咲くスピードが速くなってきました。
 今日はオウバイ(黄梅)を紹介します。

 香りはありませんがジャスミンの仲間で迎春花とも呼ばれます。
 黄色の可愛い花でマラソンコースの西側に垣根状にたくさん咲いています

のでご覧ください。
 日ごとに暖かくなっていますが、最近西方からの黄砂が確認されており、

花粉も多くなっています。
 まだまだ寒さは戻ると思いますので油断せずにうがい、手洗いで風邪予防

に努めたいと思います。                     CT            
   


植え込み


今日は暖かくて 作業してても気持ち良かったです(^-^)


今日の作業はジョギングコ―ス沿いの花壇に花苗の植栽を行いました

200株ほどですが種まきから育てた苗ですから大事に植えました

キレイに咲いてくれるとうれしいんですが…


植え込みもいよいよ大詰めかな??

園内は早くにうえた苗も場所によったは大きく成長してるのもあり 園内を見回るのが楽しみです

最近 雨も振り花達にとってはありがたい事です by花子


大量!大量!


今日は日は出ていましたが、風が強い1日でした。

本日は藤棚の横に遅くなってしまいましたが、春の一年草を植え込み!
園内で栽培いたビオラがまだ余っているのでたくさん入れ、あとはネモフィラ、リムナンテスメリンギーなどの背丈があまり高くならないものを植え込みました(^O^)
数を数えたところ、700個以上!!スタッフ4人で頑張りました。
はやくおおきくな~れ~!

                                  えだっこ


ローズガーデンフェア写真展


 三寒四温の季節となり、なんとなく暖かさを覚える機会が多くなりました。
 本日も雲・風がありましたがそれ程厳しい寒さではありませんでした。

 ローズガーデンフェア2015では依佐美送信所記念館2階で、「ローズ
ガーデン写真展」で写真家 鵜飼久子氏のローズ写真43点の展示と「ローズ

ガーデンフォトコンテスト」で一般の方のローズ写真14点を展示しています。
 毎日多くの方にご来場いただいています。バラの素晴らしさを体験できます。

 フェア期間は3月1日までです。かつての米国海軍無線送信機器等の貴重な
資料も併せてご覧いただけます。                 CT


こんにちは!


今日は天気は朝は雨、そのあとは曇りでした。

プラザ管理棟の近くにある花壇を見てみるとチューリップの芽がこんにちは(^O^)
他の花壇ももう出てるのでしょうか?
今年はいろいろな種類のチューリップを園内に植えました(*^_^*)
30種類以上はあると思います!同じ色でも形が違ったりしておもしろい!
ぜひ春にフローラルガーデンよさみにお越しください♪

                                    えだっこ