あいにくの雨ですが・・・今日から『ローズガーデンフェア』が始まりました!!
初日の今日はは天野麻里絵さんによる講座、「春を楽しむ冬のバラの剪定」がありました~(*^_^*)
実際にバラを持ってきて剪定の仕方を教えてくれたり、冬の時期のバラと花が咲いている時のバラを比較した写真を見せてくれたり盛り沢山な内容の講座でした!
また6月にも天野さんの講座を予定していますのでお楽しみに♪
そして!記念館には鵜飼寿子さんのバラの写真や一般募集したバラの写真を展示しております。
皆さん、バラを見て癒されましょう~(^O^)
えだっこ
今朝はすごく冷えましたね(ブルッ)花達もガチガチになっていましたよ
園内の梅のつぼみが一段とぷっくり膨らんでいました
明日から春のロ―ズガ―デンフェア―がスタートします
バラの写真素敵ですよ
皆さんお出かけ下さいね
インフルエンザ流行してますけど皆さん気をつけてください(ToT)
まずはうがい・手洗いですby花子
今日はイングリッシュガーデンで作業しました!!
しかし風が強くて寒い一日でした~((+_+))
昨日の暖かさが戻って来てほしい・・・。
こんな寒い時でも嬉しいことがありました♪
イングリッシュガーデンでムスカリを発見!
まだ花は1㎝も出てませんが、このチラッと見えてる姿が可愛い~(*^_^*)
これからもっといろんな球根が芽を出してきそうです!
えだっこ
今日はとっても暖かくて作業してると汗ばむ位でした(^-^)
チューリップの球根沢山植え込みしたよ
春が楽しみ!
イングリッシュガ―デンでスノードロップ咲いてるの見つけました(^-^)
可憐でカワイイですね
園内の梅のつぼみも少しづつ膨らみ春の足音が少し聞こえてきますよね
ところで皆さん恵方巻きたべますか?もちろん私はかぶりついて食べます('◇')ゞby花子
今日は春が来たような暖かさ!
植物たちも嬉しそう(*^_^*)
こんな良い日は皆さん外に出かけたくなりますよね♪
公園は冬にしてはすご~くたくさんの来園者さんでしたよ~!
移動販売も来ていて、わたあめが子どもたちに大人気(^O^)
わたあめは英語で「コットンキャンディ」というらしいですよ!
そして、最近公園に新しい花壇をつくりました!
円形広場前の大きなクスノキの下の低木をお引越しして、お花を植えれるように土壌改良!
金曜日にジャルダンクラブの方に植え込んでいただきました~。
なんと!400個も苗が入っているんです!!
春は華やかになりそうですね♪
えだっこ