エキナセアは、キク科ムラサキバレンギク属の多年草で、北アメリカ原産のハーブです。日本名ではムラサキバレンギクと呼ばれています。ギリシャ語で「ハリネズミ」を意味する「echinos」が名前の由来で、花の中心部がハリネズミの棘のように見えることから名付けられました。北アメリカのネイティブアメリカンの伝統医学では、あざ・やけど・虫刺され・歯痛・腹痛そして蛇に噛まれた時など効果・効能があるとされ幅広く用いられていたそうです。
皆さんハリネズミの棘のように見えますか?
イソトマはギリシャ語で「等しい切片」という意味で、筒状の花の先端が同じような大きさで避けることから名付けられたそうです。星形の可愛らしい花を咲かせ、花言葉には「優しい知らせ」「強烈な誘惑」「心を開く」などがありますが、もう一つビックリするような花言葉があります。それは「猛毒」です。その可憐な姿と裏腹に、茎や葉を傷つけると白い液が出て、皮膚に付着するとかぶれることがあります。また、目に入ると失明の危険もあるため、注意が必要です。
夏の花たちがみるみるうちに大きくなってきました。
暑さに負けないぞ!と言わんばかりの姿です。
親水施設では水遊びをお楽しみいただけます。
美しい花々を眺めながら水遊びはいかがですか?
直接水に触れなくても、噴水を見たり、水の音を聞くだけで涼を得ることができます。
暑い日の癒しとして、ぜひ親水施設にお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。
先週までの雨とは打って変わって、カラッと晴れたお天気です。
今週からは気温も35度を超える日が増え、本日は熱中症警戒アラートも発表されています。
水分補給をこまめに行うなど、体調に気をつけてお過ごしください。
フローラルプラザ内は空調も効いております。
カフェもありますので、休憩等でぜひお立ち寄りください♪