エキナセア(Echinacea)の話
エキナセアは、キク科ムラサキバレンギク属の多年草で、北アメリカ原産のハーブです。日本名ではムラサキバレンギクと呼ばれています。ギリシャ語で「ハリネズミ」を意味する「echinos」が名前の由来で、花の中心部がハリネズミの棘のように見えることから名付けられました。北アメリカのネイティブアメリカンの伝統医学では、あざ・やけど・虫刺され・歯痛・腹痛そして蛇に噛まれた時など効果・効能があるとされ幅広く用いられていたそうです。
皆さんハリネズミの棘のように見えますか?