子どもの日

 今日はこどもの日で、よさみ園内にもたくさんのこども達でいっぱいになりました。
多目的広場には赤・青・黄・緑といったそれは多くのテントの花でいっぱいになりました。 お父さん・お母さんもこのゴールデンウィークを満喫しようと元気そのもの!!
 室内では子どもイベントとして兜・こいのぼりの折り紙、紙ひこーきにブーメラン、フラフープにけん玉といった遊具で楽しんでもらうことができました。 よさみスタッフも真剣な眼ざしでした!! 私も童心にかえり挑戦はしてみたものの・・・・  koちゃんでした


今日も賑わっていました(^O^)


ゴールデンウィークですね!!公園には楽しそうな声がたくさん。
今日はちょっと風が強かったですが、よさみではプレーパークが開催!
13時にはプレーパークの方によるコンサートも行われました!
素敵な歌声が園内に響いていましたよ♪
明日もプレーパークは開催予定なので、ぜひお越しください(^^)


イングリッシュガーデンでは「アメリカテマリシモツケ ディアボロ」がどんどん咲いてきました!
紫葉に手毬状の白い花がとっても可愛いです(*^_^*)
私も思わずたくさん写真を撮りました!               えだっこ



イングリッシュガーデンで目立つのは・・・


今日は雨が降ったり、止んだり・・・。
明日からもうお休みの方もいますね!
フローラルガーデンではただ今、4月30日、5月1日に行われる「春のガーデンフェア」の準備で大忙しです(^O^)ぜひ遊びに来てください♪

そして今、イングリッシュガーデンでは「エキウム ファスツオサム」がどんどん咲いてきています!!外で咲いているのはなかなか見れないそうなので、こちらもぜひご覧ください(^^)
庭と暮らし5月号の表紙にもなっています。
                               えだっこ


藤も咲き始めました


 園内の木々も4月に入ると一斉に新緑の葉を付け、ハツラツと成長している様に感じるこの頃です。 新生活・活動等で体調異変が起こりやすく、健康管理にも大切な時期らしいです。
 私めは日頃の不摂生でしょうか、風邪気味でつらい1週間が続いています。 どちら様も気を付けて下さーい。
 今年もよさみ藤棚に紫の花房が付き始めましたよー。!!  ぜひ観賞に来園下さい。
 koちゃんでした


花の咲く頃


 昨日の雨で空気の澄んだ朝を迎えました。 ただ、熊本地震発生からはや1週間が経ちますが、いまだに多発している余震で住民の健康状態が心配されます。 はやくおさまって欲しいものです。
 昼休みに園内を移動中、珍しい光景を目にしたのでお知らせしておきます。 オルラヤグランディフローラの開花シチュエーションの様であり、大変興味深くないですか!! 細く白い花びらに可憐ささえ感じます。
 koちゃんでした