最近は風が強い日が多くて、よさみの植物も風に負けて折れてしまったものが結構あります(>_<)
せっかく大きくなったのに・・・と残念に思いながら、折れているものでも咲いている花は切ってよさみの事務所のテーブルに飾ったりして楽しんでいます!
せっかく咲いたので捨てるのはもったいないですね(^^)
記念館の駐車場の横に去年、モッコウバラを植えました。
今年はたくさん花がつき、丁度今が見頃かな?
あっという間に葉が出て蕾がついていたのでびっくり。
色は優しい黄色です。
えだっこ
昨晩、熊本県での大規模地震で悲惨な出来事がまた、発生することになりました。 これで阪神・東北に次ぐ九州です。 東南海地震が危惧される中、今もって平穏でいられることに感謝の念で一杯です。 やっと咲き始めた春の一年草達も朝からの強風に見舞われ、ちょっと悲しそうですが、エスコルチアピーチシャーベッドが葉っぱの間から一輪の花を持ち上げていました。 風にもめげず!! koちゃんでした
今日は午後から少し暑い日になりましたね。風が吹くと、とっても気持ちが良いです(^^)
イングリッシュガーデンの北側の門の近くのオオデマリが咲き始めました!!
去年は虫に葉などを喰われてしまったせいなのか、花が咲かなくて残念だったのを覚えています。
咲き始めは黄緑色。花開くと白色になりますよ!
どちらも心落ち着く色合いです(*^_^*)
えだっこ
アマガエルが鳴いていました 雨の前兆でしょうね
フローラルに植えたライラックの花が初めて咲いてるのを見つけました
紫色の小花が房状に集まって咲くんですね
駐車場の東の植え込みに植わっています 香りもありますよ
by 花子
今日はウォーキング日和で菜の花ウォーキングが行われました
多数参加されて1時間程のコースを皆さん楽しまれましたよ
今 イングリッシュガーデンのアーチ下にかわいいチューリップが目にとまりますよ
赤かくて背が低くて群生しています
名前は原種チューリップ レディジェ-ンといいます
今 見頃なので公園にお出かけの際は見に来て下さい
by 花子