あざみの花
今日、小学校の登下校時での出来事がよみがえってきました。
イングリシュガーデンに咲くアザミの花。 それこそ、砂利道の片隅でトゲトゲしくてちょ
っと手を出しかねる野生味あふれる花の記憶です。 園内では車の泥はねによる色あせもな
く、薄緑色でトゲのある葉っぱと赤紫色の花の成り立ちで、新鮮味を感じました。
 koちゃんでした。
今日、小学校の登下校時での出来事がよみがえってきました。
イングリシュガーデンに咲くアザミの花。 それこそ、砂利道の片隅でトゲトゲしくてちょ
っと手を出しかねる野生味あふれる花の記憶です。 園内では車の泥はねによる色あせもな
く、薄緑色でトゲのある葉っぱと赤紫色の花の成り立ちで、新鮮味を感じました。
 koちゃんでした。
今日はSL周りの夏の一植物を撤去しました。
まだ花が咲いていたのでちょっぴりさみしいですね。
しかし、来週には春の植物たちがどんどん植わる予定です(*^_^*)
これからどんどん夏の植物を撤去する予定ですが、そんな中・・・夏の植物「ハイビスカス  マホガニー  スプレンダー」に花の蕾がついていました!
モミジのような赤い葉が特徴です。
開花期は秋の終わり頃らしいのですが、寒さに弱く霜にあたると枯れてしまうので、花が咲いているところを見るのはなかなか難しいそうです(>_<)
しかし!もしかしたら霜が降りる前に花が見ることが出来るかも!!
わくわくです♪
                                えだっこ
今日は ロ―ゼルの収穫を行いました
  乾燥させて ハウ―ブティーにしたり ジャムにもできる優れものなんですよ(^-^)
  今 ジョギングコ―ス沿にフジバカマの花が咲いていますね  蝶のアサギマダラが好きな花なんですけど フローラルに来てくれないかなぁ~
  日暮れが早くなり仕事終えて帰る頃は暗くなっている今日この頃ですが 何か急かされますね(>_<)
 by  花子
今月11月1日に行われたマルシェは良い天気に恵まれ、大盛況でした(*^_^*)
今回はマルシェだけではなく、「みんなでつくるフローラルガーデン」&「キッズ・ガーデン★プロジェクト」があり春の植物の植え込みをしました~!
た~くさん植えていただきありがとうございました!春までに大きくなぁれ☆
                                   えだっこ
本日で10月も最終日、ハロウィーンで大はしゃぎするのもいいかな!!
明日、園内でも11月マルシェとなりますので色々と準備をしました。メニューについては
当日の楽しみです。
ブラザ東棟で花自慢の光景が目にとまりましたのでつづっておきます。
それは、ハイビスカスマホガニースプレッダに咲く(寄り添う)ミナロバータージャングル
クィーンなるものです。 お互いに花・葉自慢をしている様でこの時期に大変綺麗に見えま
した。 koちゃんでした。
スタッフ